ようやく

ファウスト』Vol.2/講談社/小説現代3月号/2004年3月
乙一「F先生のポケット」気軽に読めた。面白かった、という小学生の読書感想文レベルの以上でも以下でもない読後感。
滝本竜彦ECCO」はじめて読んだ滝本作品。男の子向け作家という印象を強く持ったんだけど、女性読者の受容の仕方がよくわからない。過去作品を読む、か?
東浩紀「メタリアル・フィクションの誕生 第2回」清涼院流水の作品を一作も読んでいないので何ともいえない。「ふ〜ん」以上にはなんともはや。
佐藤友哉「黒色のポカリスエット」あんまりイタくなくて、やや期待外れ。
森川嘉一郎「オタクvs.オタク・ビジネス」内容は面白いエッセイだと思うのだが、『ファウスト』読者にわざわざ改めて語ることなのか?媒体違いの印象がぬぐえない。
「編集長巻末独談会」太田克史うぜぇ。

新現実』創刊号を読んで、講談社ノベルズ方面に興味を持ち始め*1、「はてな」をはじめて関心をより加速された(例の「東浩紀村」界隈ってことか)延長で、『ファウスト』も読んできたが、どうも私には太田克史の暑苦しい個性が合わないみたい。3号でても買うか微妙。

*1:正確には『小説TRIPPER〔小説トリッパー〕』で東が清涼院流水を引き合いにだして平野啓一郎批判をした時にも興味引かれたけど具体的に読み始めはしなかった。