なぜ「ウェブ」で「日記」なのか (clover)

http://suisui.moo.jp/sotsuron/
id:neanias:20041103#p1で紹介した知人・すいさんの卒論の調査結果ページ。
質問紙調査をご自分のサイトで紹介してくださった方は、お手数ですがこのフィードバックページへのリンクをお願いいたします。」って書いてあったから義理堅くリンク張っとくよヽ(´ー`)ノ集計結果の分析は今進めているそうなので、1月中旬の〆切までにがんがって完成させて下さいね。
で、これ以降はただの感想ね。質問紙調査・単純集計結果をみると、「ウェブ日記を書く際、閲覧者の存在は意識しない」という質問に対し「ややそうである」「そうである」と答えた人が77%、「ウェブ日記を書くからには、できるだけたくさんの人に閲覧してもらいたい」という質問に対して同様に「ややそうである」「そうである」と答えた人が59%。単純には言えないけど閲覧者の存在を意識せずに日記を書くが、たくさんの人に閲覧してもらいたいという人が多い。そういう人が母集団だと「ウェブ日記を運営するデメリット(複数回答)」の質問に「読まれたくない人にまで読まれてしまう可能性がある」という回答が最も多いというなんとも曰く言いがたいとほほな結果が出てしまう。
私は数年前、心ならずも知人のWEB日記を閉鎖に追い込んでしまったことがあったし、先日もあるブログ執筆者からリンクを外してくれって依頼のメールが来たことがあるから、いろいろ考えることもあるんだけど、その頃と比べても書き手の意識はあまりかわってないのだなぁと改めて思い知らされたよ。「儀礼的無関心」とかmixiの足あと機能*1とかと関わってくる問題なんだろうな。日記ってWEBだろうが紙だろうが自分で書くから書きたくないことは書かなくてもいいし嘘を書いた妄想日記でもいいし、紙なら後で捨てたり燃やしたりも出来て自己コントロール度が高いメディア*2なのが特徴なんだろうけど、WEB上だとやれコメントだトラックバックだっていう閲覧者からのリアクションが帰ってくるし、日記を閉鎖しても検索エンジンのキャッシュだWayback Machineだと痕跡がなかなか消えない。WEB日記は自己コントロール度が紙と比べて著しく低いわけでそこら辺の使い勝手の違いについてはWEB日記書いてる人でもまだまだ意識してることが少ないってことなのかなぁ。
深夜に蒼井そら春菜まいが水着姿ではしゃいでる番組みながら書いてたら話がまとまんなくなった。ねよう。

*1:入ってないからよく知らんのだけどね、誰か誘ってくれよ!

*2:っていう言い方でいいのか?使い方間違えてる?